松江(まつえ)小学校へようこそ。 校区には、松阪市民文化会館、松阪市図書館、松阪市文化財(ぶんかざい)センターなどの文化施設(しせつ)があります。時には、近くにある鈴の森公園に出かけ、美しい環境(かんきょう)の中、野外学習(やがいがくしゅう)を行っています。


松江小だより
学校案内
行事予定 
校長室から 
教育目標 
学校経営方針
学級編成
日課表
校歌
学校沿革/同窓会
図書館
配布文書他
学校周辺
松阪市立松江小学校いじめ防止基本方針
松阪市立松江小学校いじめ防止基本方針
松阪市立松江小学校いじめ防止基本方針
過去のお知らせ

平成30年度
> 3月 > 2月
> 1月
> 12月  > 11月
> 10月  > 9月
> 7、8月  > 6月
> 5月 > 4月
平成29年度
> 3月 > 2月
> 1月  > 12月
> 11月 > 10月
> 9月後半 > 9月前半
> 8月
> 7月後半 > 7月前半
> 6月
> 5月後半 > 5月前半
> 4月
平成28年度
> 3月   > 2月   > 1月
> 12月   > 11月
> 10月   > 9月
> 7~8月   > 6月
> 5月   > 4月
平成27年度
>3月   >2月
>1月  >12月  >11月
>10月後半  >10月前半
>9月    >7・8月
>6月  >5月  > 4月
平成26年度
> 3月  > 2月  > 1月
> 12月  > 11月
> 10月#2  > 10月#1
> 9月  > 7月
> 4〜6月
平成25年度
> 3月 > 7~8月
> 6月 > 5月


松江小学校
〒515-0818
 三重県松阪市川井町380番地1 
Tel:0598-21-0781 
FAX:0598-21-8215 
Eメール:matue2es@mctv.ne.jp

 



◎ ありがとうございました
2019/ 3/ 31
 登校最終日の25日。
 この日も卒業式同様、温かい日でした。
 学級での時間では、一年間のがんばりがつまった「あゆみ」を一人一人、担任と話をする中、もらいました。
 ある学級では、最後の学級遊びでミッションゲームを楽しんでいました。
 その後、自分の机・椅子を新学年の教室に運びました。高学年が、他学年の手伝いにも協力し合い、スムーズに進めることができました。

 そして、修了式。
 306人の在校生、教職員にとってまとめとともに、新たな春のスタートでもありました。
 私からは、1年間を振り返りながら、健康で過ごせたこと、いろいろな方に支援していただいたことに感謝すること、得意なことはさらに伸ばし、直すべきところには努力を惜しまないことなど、伝えました。書写大会の表彰もありました。
 生活指導担当教員から、春休み中の安全で安心な過ごし方とともに、4 月から始まるヘルメット登下校の話がありました。卵を使っての実験に興味津々の子どもたち。
 最後に、離任式では、お世話になった先生方の話を、静かに聞いていた子どもたちでした。
 転出する教職員は、大きな拍手で送り出してもらいました。

 31日で、本年度が終わります。
 校庭の桜も咲き始めました。
 多くの方々に支えていただき、子どもたちはさまざまな場面で成長してきました。深く感謝いたします。このつながりを大切に、これからも、子どもたちの豊かな学びに、こころの成長にご支援をお願いいたします。

 本年度も、ホームぺージを最後までご覧いただき、ありがとうございました。
 

◎ ご卒業おめでとう
2019/ 3/ 18
 今春の桜開花予報が出た今日、あたたかな春光の中、6 年生52人が卒業しました。
 保護者・地域のみなさま、教育関係の方々、多くの方に祝っていただき、ありがとうございました。
 緊張の中にもきりっとした6 年生の姿、成長を感じました。在校生は、出番が来るまでじっと見守り、「よびかけ」では、体育館中に響く声で、素晴らしい態度、歌声で、「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを伝え、卒業生からの想いを引き継ぐことができました。
 参列していただいた方から、「いい卒業式でした。」とお声をかけていただきました。
 送り出しには、昨年度までお世話になった堀先生、森先生も駆けつけてくれました。幸せな6 年生です。
 担任を先頭に、お家の方と一緒に歩く6 年生。
 笑顔が似合う6 年生。
 これまでも、これからも健康で、自分・仲間・命を大切に成長していってくださいね。
 ご卒業おめでとう!!
 

◎  おはなしやさん、お世話になりました
2019/ 3/ 13
 6年生にとって、この日が「おはなしやさん」による小学校生活最後の読み聞かせでした。
 今日のために、子どもたちのためにと、選んでくださった本は「たいせつなこと」「ランドセルは海を越えて」です。

 読んでいただく時間も、最後に話していただく時間も真剣な表情で聴く子どもたちでした。

 入学してからずっとお世話になってきた「おはなしやさん」ともお別れです。

 前回は、6 年生の保護者の方で「おはなしやさん」として来ていただいている方が、手づくり絵
本で読み聞かせをしてくださいました。
 心温まるすてきな手づくり絵本でした。

 このように、保護者の方、地域の方々から大事にしてもらい、大きくなった6 年生52 人。
 18 日、卒業を迎えます。

【小西篤史さん、由華さんが創ってくださった絵本の抜粋です】
 

◎ 松江っ子見守り隊全委員会
2019/ 3/ 13
 13 日、橋西地区市民センターで、本年度の松江っ子見守り隊全委員会を開かせていただきました。
 青木事務局長さんのご挨拶、松阪警察署加藤さん、服部さんの講話、見守り隊のみなさんから一言、学校からのお礼と、あっと言う間の時間でした。

 本校は日々、登下校の子どもたちを見守っていただける環境にあり、本年度も子どもたちの交通事故は0件でした。深く感謝いたします。

 松阪警察からは、本校区内各町別の交通事故や窃盗事案、声かけ犯等について状況を説明していただきました。

 見守り隊の方々から、通学団班長が5 年生にバトンタッチし、全体を見渡せていないなど、教えていただき、早速、子どもたちに指導することができました。

 学校からは日々のお礼と共に、本年度、見守り隊の功労に対し、松阪警察署から送られた感謝状をご覧いただきました。また、2 月7 日の町歩きでお世話になり、出来上がった「松江小学校安全マップ」へのお礼を4 年担任よりお伝えすることができました。

 ありがとうございました。
 これからも、ご協力ください。
 

◎  5 年生調理実習
2019/ 3/ 8
 5 年生は、家庭科の調理実習で「みたらし団子」を作りました。

 片栗粉をすりきり〇ばいで計るのに、とても慎重になる子どもたち。たれのいい匂いがしてくると、グループで覗き込んでいました。
 手際よく実習を進める5 年生でした。

 「先生、ぼくらのみたらし、おいしかった?」と写真を撮りに行くなり、笑顔いっぱいで尋ねる子どもたち。

 5 年生のみなさん、とってもおいしかったです。どうもありがとう。
 各ご家庭でも、子どもたちの手づくりおやつを食べながら、ほっとするひとときがとれるといいですね。
 

◎  6 年生卒業お祝い給食
2019/ 3/ 1
 卒業間近の6年生と職員が会食をすることで、楽しい思い出が作れるようにと、1 日は「卒業お祝い給食」を実施しました。
 調理員さん、出口栄養教諭に協力いただき、普段の単一献立だけではなく、揚げ物やデザートは複数のメニューから、自分で選択することができました。

 各グループの中に、職員の席を用意し、案内してくれた6年生。

 普段より少し多めメニューをおいしく、楽しく談話しながらいただきました。

 この日は調理員さん、出口先生からのすてきなメッセージが給食ワゴンについていました。

 いろいろな方々に温かく見守られ、成長してきた52 人が、18 日卒業します。
 卒業までの時間を大切にしていきましょうね。
 


>> 前の月へ

 

 

トップページ松江小だより学年のページ学校案内学校周辺

 

CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.