7、8月

8/19

PTA奉仕作業、お世話になりました

8/ 3

地区水泳が終わりました

7/20

有意義な夏休みにしよう!

7/18

猛暑の中、がんばる子どもたち!!

7/12

おはなしやさんとの時間です

7/11

通学団集会がありました

7/ 9

着衣水泳を実施しました

7/ 4

なかよし班遊びで楽しみました

 


< TOP


◎ PTA奉仕作業、お世話になりました
2018/ 8/19
 19日、季節の移り変わりを感じる晴れ間の中、PTA奉仕作業がありました。
 事前に役員の方々で、道具等確認、準備していただきました。
保護者の方々、お家の方と一緒に参加した子どもたち、職員で、校舎内外の清掃に取り組みました。本年度は、タケガワ塗装さんに協力いただき、遊具のペンキ塗りに、親子で8組参加してくれました。
13か所に分かれ、清掃・窓ふき・除草・溝さらえ・ワックスがけ等、それぞれ担当していただき、ありがとうございました。
 早速、気持ちのよい学校で漢字検定等を実施するとともに、9月からの学校生活を送らせていただけます。

 夏休みも終わりが近づいてきました。
 暑かった夏が過ぎ、子どもたちが病気や怪我なく、9月3日に登校できるのを待っています。
 

◎ 地区水泳が終わりました
2018/ 8/3
 7月23日から始まった地区水泳が、8月3日、無事終了しました。

 続く猛暑に、飲み物持参や扇風機の用意等、いろいろ工夫をしていただく中、WBGT指数が「危険」になった午後の5日間は中止となりましたが、午前の部は、予定どおり10日間実施することができました。のべ、1066人の子どもたちが参加しました。

 保護者のみなさまには、猛暑の中、監視にご理解、ご協力いただき、心より感謝いたします。監視員の山口様には、今年もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 地区別、学年別にといろいろな組み分けで、参加した子どもたちから、楽しさが伝ってきました。高学年が低学年の子どもたちと一緒に遊ぶ姿、微笑ましかったです。
 

◎ 有意義な夏休みにしよう!
2018/ 7/20
 20日、朝から体育館の窓を開けるなどして、夏休み前集会を体育館で実施しました。
 暑い日が続いた7月中旬でしたが、子どもたちは、体調をくずすことも少なく、今日を迎えることができました。

 私からは、この夏休みを健康で過ごしてほしいこと、一人ひとりが時間を大切にし、その頑張りが9月からの力につながることを伝えました。
 生活指導については、担当教諭から4つの危険な色に今年度は、「太陽のオレンジ」が一つ加わり、熱中症に気をつけることについて、寸劇を交えて話を聞きました。

 最後に、よい歯のコンクール表彰、スポ少試合表彰を行いました。



 今夏の暑さは心配です。十分にご配慮願います。
 校庭のひまわり、元気に咲いています。
 

◎ 猛暑の中、がんばる子どもたち!!
2018/ 7/18
 暑中お見舞い申し上げます。
 今夏のこの暑さ、体に堪えます。
 子どもたちは、3連休明けの火曜日より、この暑さの中、学習に生活にと、がんばりを見せています。
 2年生算数では、「長方形と正方形」について学習を続けています。理由をわかりやすく説明していました。


 「お楽しみ会」の教室では、クイズや手品をしていました。手品の種明かしをとても分かりやすく伝えていました。手品と共に、その説明も勉強になりましたね
 4年生算数は、「そろばん」でした。久しぶりのそろばんとのことでした。珠を弾く感触はどうでしたか。
 6年生は、パソコン室で新聞づくりをしていました。このデスクトップのパソコンを使って学習をするのも、20日までです。
 本校は夏休み中に、タブレットに変わるとともに、ICT環境が充実します。
 この暑さの中、がんばる子どもたち。
 7月学習最終日まで、酷暑が続く予定です。
 過ごしにくい学校環境ですが、体調をくずすことが少なく、健康で過ごせますように。
 

◎ おはなしやさんとの時間です
2018/ 7/12
 火、水、木曜日のチャレンジタイムでは、読書活動ボランティア「おはなしやさん」に、どの学年も読みきかせをしていただいています。

 12日は、4,5年生の時間でした。

 絵本だったり紙芝居だったり、おはなしやさんが声色を変えて読んでくれることで、子どもたちは引き込まれます。

 「あっ、それそれ。」など、挿絵が出てくると声をあげる低学年の子どもたちもいます。

 おはなしやさんとのふれあいで、読書が好きになっていく松江っ子です。

 夏休みが終わると、またお世話になります。
 ありがとうございます。
 これからもよろしくお願いします。
 

◎ 通学団集会がありました
2018/ 7/11
 5限目、通学団集会がありました。

 「校長先生、これ。」と、教室名が書いている手の甲を見せてくれた1年生。
 今までは、1年生は高学年の子どもたちに迎えにきてもらっていましたが、今回からは、自分たちで移動しました。

 各通学団で、今までの登下校の反省とともに、夏休みの生活や「子どもを守る家」の確認をしました。

 より安全な通学路での登校にするために、通学路を変更した通学団については、もう一度全員で確認していました。

 夏本番を迎え、暑い日々ですが、子どもたちの安全のため、見守り隊やお家のみなさんに協力いただき、心より感謝いたします。
 

◎ 着衣水泳を実施しました
2018/ 7/9
 例年より早く梅雨明けした月曜日、各学年で着衣水泳を実施しました。

 あってはならないことですが、万が一、水の事故にあった際、あわてたり、パニックになったり
することなく、落ち着いて行動できるための学習です。水着だけの時とは異なり、動きにくさ、泳ぎにくさ等を体感しながら、学習を続けました。

 高学年は、着衣水泳を継続してきており、力を抜いてペットボトルを使い、浮くこともスムーズでした。

 低学年も毎年1回ですが、練習を重ねる中、自分の力にしていくことでしょう。

 今年度も、学年別の水泳学習は終了しました。

 夏休みの地区水泳、学年水泳等を利用し、泳力を伸ばしていきましょう。
 

◎ なかよし班遊びで楽しみました
2018/ 7/ 4
 6月13日に結成した「なかよし班」。
 4日は、第1回目のなかよし班遊びでした。
 お天気がよければ、外遊び、室内遊びとなる予定でしたが、お昼からは雨模様・・・。

 6年生は、室内外両方の遊びを計画して、この日を迎えていました。各教室では、6年生が工夫を凝らし、班員が楽しめるよう考えてくれた遊びでつながる子どもたちの笑顔は、輝いていました。
 伝言ゲーム、なぞなぞ、絵描きしりとり、ハンカチ落とし、椅子取りゲーム、震源地はだれだ、
ジェスチャーゲーム、新聞紙で遊ぼうなど、いろいろな遊びで楽しむ子どもたちでした。

 なかよし班での遊びや掃除活動などを通して、相手のことを想い、協力することの大切さを、これからの取組でより実感し、自分の力につなげていける松江っ子でいてくださいね。



 今年のたなばたさまのお天気は?
 保護者の方に届けていただいた笹に、子どもたちは自分の短冊をつけていっています。
 自分の夢の実現や家族の健康を願う内容など、さまざまな短冊で飾られた笹飾りです。
 


< TOP  > 6月

 

トップページ松江小だより学年のページ学校案内学校周辺

 

CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.