2月

2/26

卒業旅行に行ってきました

2/24

松江小のボランティアさんと交流しました

2/20

2年生がわくわくフェスティバルを開催しました

2/9

松阪赤菜のことを学びました

2/9

租税教室を開催しました

2/3

学習発表会を開催しました

 




◎ 卒業旅行に行ってきました
2016/2/26

 6年生が長島スパーランドに行ってきました。みんなで行く最後の旅行ということで、道中のバスの中からテンションも上がっていました。



 到着して説明と注意を聞いた後は、みんなお目当ての乗り物に向かって駆け出していきました。

 いろんな乗り物がありました。スリルとスピード感のある絶叫タイプの乗り物、エンジョイ・ファンタジー感のある乗り物など、友だちと相談して乗っていました。

 途中、記念撮影もしました。

 お弁当も買い物もすべて楽しかったです。

 また一つ、いい思い出ができました。卒業まで残り少なくなってきましたが、さらにみんなとの絆を深めていってください。

  

◎ 松江小のボランティアさんと交流しました
2016/2/24

 いつもお世話になっている見守り隊・おはなしやさん・学習支援ボランティアの方を招待し、感謝の気持ちを伝える集会をしました。



 はじめに、一人ずつ自己紹介とひとことずつお話をしていただきました。

 そのあと、○×クイズやあみだくじなど、ボランティアさんと子どもが一緒になって楽しみました。

 最後にお礼の言葉と一輪の花を贈呈し、交流集会を終えました。



 ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします。

  

◎ 2年生がわくわくフェスティバルを開催しました
2016/2/20
 2年生が遊びコーナーを作って、1年生を招待しました。呼び込みをしたり、遊びの説明をしたり、1年生が楽しんだ後には景品を渡したりなど、みんなとてもはりきっていました。


【さかなつり】


【かみひこうきレース】


【ぬりえ】


【スパイだいさくせん】


【しゃてき】


【はてなボックス】


【ロケットポン】


【いけ! いけ! ふくろロケット】


【たからあてゲーム】


【ころころころん】


【コロコロボーリング】 


【くじびき】

 2年生のみなさん、よくがんばりました。どのコーナーも工夫してあって1年生もとても楽しそうでした。これからもみんなで力を合わせて笑顔あふれるクラスにしていってください。

  

◎ 松阪赤菜のことを学びました
2016/2/9

 3年生が、紅工房の杉山さんに来ていただき、松阪赤菜の話を聞きました。
 赤菜は日野菜の原種で、根と葉の軸が美しい紅色をした野菜で、約400年前に蒲生氏郷が近江の国から伝えたとされています。



 今から40年ほど前に生産が途絶えましたが、杉山さんたちが「漬物にいい野菜やでつくってみませんか」と言われ、県科学技術振興センターで保存されていた種を譲り受けたそうです。初めは何の種かも知らずにまいたそうですが、芽が出た時には、「小さな足元がまっかな野菜やった」と当時を振り返って話されました。
 このようにして、平成13年に復活した松阪赤菜ですが、「初めは軽い気持ちで栽培したけど、今は松阪の伝統野菜として、次の世代にも残さなあかん」という気持ちが湧いてきたと話されました。


 松阪赤菜は、漬物やみそ汁・おにぎり・チャーハンの具として入れるとおいしいそうです。また、肉料理にもよく合うそうです。
 杉山さん、貴重な話とおにぎり、ありがとうございました。

  

◎ 租税教室を開催しました
2016/2/9
 松阪市役所税務課の阪口さんに来ていただき、6年生が租税教室を行いました。

 始めに、みんなが払っている消費税の行方について話がありました。税金として集められたお金は、税務署から財務省、国会の予算審議を経て、各自治体に戻ってくるという話でした。



 そのあと、「税金がなかったらどうなるだろうか」というビデオを視聴しました。税金がないと、消防署の消火・救急搬送、警察署の犯人逮捕・道案内などができなくなり、維持していくためには有料になってしまうことがわかりました。


 6年生の皆さん、税金がないととても困ることがよくわかりましたね。また一つ、世の中の仕組みが理解できたと思います。
 卒業まであと少しですが、最後までしっかりと勉強してください。

  

◎ 学習発表会を開催しました
2016/2/3
 今日は、クラギ文化ホールで学習発表会がありました。今年のテーマは「まつえっ子!全力で感動の嵐を巻き起こせ!!」です。

 1年生は、「できるようになったよ!」ということで、挨拶や音読・計算、鍵盤ハーモニカ、なわとび・そうじなど、この一年間でできるようになったことを発表しました。また、360°という歌を楽しそうに歌って踊りました。



 2年生は、「世界中の子どもたちが」ということで、フィリピンの手遊び歌やバンブーダンスを披露しました。また、大きな声で元気よく「世界中の子どもたちが」を歌いました。

 3年生は、「松阪牛のひみつ教えます」ということで、この一年間学んできた松阪牛について発表しました。最後には、牛の命をいただくということで、「命がいっぱい」という歌を元気よく歌いました。

 4年生は、国語で習った「ごんぎつね」の物語を歌と呼びかけで表現しました。息を合わせて、元気で気持ちのこもった発表になりました。

 5年生は、清少納言の枕草子を学習し、「いとをかし」について学んだことを、学校生活に当てはめて発表しました。運動会での組体操、キャンプでのフォークダンス、体育の時間でのなわとびなど、みんな楽しそうに発表していました。また、最後に「ルパン三世」のテーマ曲をリズムよく披露しました。

 6年生は、「春夏秋冬」をテーマにした俳句を一人ひとりが力強く発表しました。俳句の後には、「あまちゃん」のテーマ曲を息もぴったりに演奏しました。さすが6年生という堂々とした発表でした。

 この学習発表会で、子どもたちは一段とたくましく成長しました。一人ひとりの子どもの心と体の中には、「大きな力」が秘められていることを確認することができました。まさしく「感動の嵐」を巻き起こすことができた学習発表会になりました。保護者のみなさん、地域の皆さん、これからもよろしくお願いいたします。

  

   

 

トップページ松江小だより学年のページ学校案内学校周辺

 

CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.