1月

1/24~26

1寒波到来

1/15~22

1年生昔からの遊びで楽しんでいます

1/19

3年生学年PTA豆腐づくりに挑戦

1/11

いつもの生活が戻ってきました

1/ 9

冬休み明け集会がありました

1/ 6

サッカー大会に参加しました

1/ 5

サッカー部の練習

 


< TOP


◎ 寒波到来
2018/1/ 24〜26

 大寒波到来。
 24日の朝、校庭に氷を見つけては大喜びの子どもたちでした。
 4年女児は「硬くて割れない。」と石や踵を使って、割れるまでそこから離れられない感じでした。
 低学年男児は、「明日、雪が降るかな。」と嬉しそうに帰っていきました。

 25日、朝はマイナス3度と痛いなと感じる冷たさでした。雪はなく、私は一安心でしたが、子どもたちは残念だったことでしょう。
 チューリップに水をかけようとし、「校長先生、水凍っとる。」と1年生。
 1年生が植えたチューリップの球根から、芽が出てきました。まだまだ寒いのですが、春の足音は近づいて来ているのですね。
 学級閉鎖だった3年1組が登校した25日、業前、業間等の休み時間や体育で、元気いっぱい体を動かすまつえっ子の姿がありました。

 26日の午後からのあられに大喜びの子どもたち。本校周辺はまもなくやみましたが、1,2年生は下校時、強風にも負けず、雪で遊べるのを楽しみに帰っていきました。
 
 

◎ 1年生昔からの遊びで楽しんでいます
2018/1/ 15〜22

 生活の学習で、おはじき、かるた、ビー玉など、昔の遊びを楽しむ1年生。
 中には、初めておはじきを触った子どももいて、うまくはじけるか、わくわくドキドキ。

 「もっとこうしたら取れるよ。」などと、声を掛けあう1年生。

 1枚、1個取るたびに、歓声が上がります。

 この他にも、コマやけん玉を持ってきてくれた子どももいました。休み時間にも楽しんでいました。
 子どもたちは昔の遊びを通して、できることが増えていっていますね。遊び方はもちろん、友だちとのつながり方も・・・。うれしい姿です。
 
 

◎ 3年生学年PTA豆腐づくりに挑戦
2018/1/19
 3年生は、国語科の学習につながる豆腐づくりに挑戦しました。
 今年度も、嬉野豆腐の野瀬さんにお世話になり、お家の方とともに取り組みました。
 野瀬さんは、「お豆はじっくり煮ることでよりおいしくなるんです」と言われました。
 一人ひとり、柔らかくなった大豆をミキサーでつぶし、鍋で煮ました。煮る際、「1,2,3・・・」とグループでともに数え、おしゃもをバトンかわりに温めていました。
 それを絞り布にいれ、絞った豆乳の試飲では、「おいしい」「うーん?」と子どもたちの反応は様々でした。
 その後、にがりを加え、豆腐をつくりました。
 子どもたちとお家の方との手づくり豆腐で、夕食時の団欒がより楽しくなっていればうれしいです。
 インフルエンザの流行で、全員揃って実施することはできませんでした。
 お家のみなさま、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
 

◎ いつもの生活が戻ってきました
2018/1/11
 雪が積もった所もあった松阪市。
 寒い朝でしたが、業前、運動場で元気に遊ぶ子どもたち。


 今日から平常授業に戻りました。
 授業と共に、身体測定も入っています。


 2,3、5年生は、体育で持久走に取り組んでいました。「がんばれ」の声が響いていました。


 給食は、雑煮、黒豆と小魚のあまがらめ、紅白なますなど、新年を祝う献立でした。


 昼休みが終わり、久々のなかよし班掃除です。
 一人一人、任された仕事に取り組んでいました。
 廊下掃除をしていると、3年女子が「先生、わたしも」と黒くこびりついた汚れを一緒にこすってくれました。
 きれいになった廊下を見て、笑顔で教室に戻っていきました。
 水も冷たい時季ですが、いい環境の中で生活できるよう、掃除に取り組んでいきます。
 

◎ 冬休み明け集会がありました
2018/1/ 9

 9時から、冬休み明け集会が始まりましたが、少し早めから体育館に入り、とても静かに待っていた子どもたちの姿はすばらしかったです。

 静かな体育館にはピアノと共に、子どもたちが歌う校歌が響きました。
 まず、6日にあったサッカー大会に参加した子どもたちに起立してもらい、健闘に拍手を送りました。
 私からは、一日一日を大切にこの3か月を過ごすために、「少し高い目の目標をつなげていくこと」「相手にやさしく接するためにできること」「想像力を働かせること」犬と戌の字から連想し、「大きく成長できるまつえっ子」について話しました。
 また、生活指導担当教員から、「なまけ心」「ほしがる心」「いたずら心」の3つの心で、冬休みを振り返る話がありました。
 子どもたちがまとめのこの時期を、健康で過ごせるようにと願っています。
 
本年もよろしくお願いいたします。
 

◎ サッカー大会に参加しました
2018/1/ 6

 天候にも恵まれ、子どもたちは8時30分の開会式から参加し、試合に臨みました。
 子どもたちは、第1試合までの待ち時間を、他校の試合を観戦したり、身体を動かしたり、他校の子どもたちと会話したりして過ごしました。

 今年も木村さんに支援いただき、ミーティングの際、「声を出す」「体を入れる」「勝ちたいという気持ちを大事に」とアドバイスをもらい、阿坂小との試合に臨みました。

 先取点を取り、1対1の接戦で、引き締まる試合でした。緊張するPK戦で惜敗しましたが、最後まで集中し、応援に応え、がんばる子どもたちの姿がありました。

 試合終了後、朝早くから応援にきてくださったご家庭の方々、学校関係者の前に整列し、今年度のチームが解散しました。

 ご家庭のみなさまには、今まで、日々の準備、試合の送迎、応援にと子どもたちを支えていただき、本当にありがとうございました。

 なかま、指導者とともに、放課後や冬休みの練習を重ねた子どもたちの姿がありました。これからの生活にも活かしてくださいね。
 

◎ サッカー部の練習
2018/1/ 5
 6日のサッカー大会に向け、冬休みも練習を重ねてきた子どもたち。
 5日は年明けの初練習日でした。
 指導者からの指示とともに、ミニゲームで最終確認をしたり、開会式での並び方の確認をしたりする子どもたちは、とても元気でした。
 これまで仲間と楽しく練習をし、努力してきた子どもたちです。
 けがをすることなく、自分の力、チームの力を出せるようにと願っています。
 

 

< TOP  > 12月

 

トップページ松江小だより学年のページ学校案内学校周辺

 

CopyRight(C) 松阪市立朝見小学校 All rights reserved.