ホーム > 日々の活動の様子 / 2023年度 春(はる)を感(かん)じよう 春(はる)の植物(しょくぶつ)が校内(こうない)のあちらこちらに展示(てんじ)してありますので、見(み)て、触(さわ)って、匂(にお)って、春(はる)を感(かん)じてみてください。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2023年度 人権(じんけん)キャラクター掲示(けいじ) 日々の活動の様子 / 2020年度 1.2年生(ねんせい)ふれあい英語活動(えいごかつどう) 日々の活動の様子 / 2020年度 鳥小屋(とりごや)を解体(かいたい)しました。 日々の活動の様子 / 2022年度 メダカ・タガメを育(そだ)てています 日々の活動の様子 / 2020年度 2年(ねん)1組(くみ)生活科(せいかつか)AIUEO(あいうえお)さん見学(けんがく) 日々の活動の様子 / 2022年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~1年生(ねんせい)~ 前の投稿 認証式(にんしょうしき)を行(おこな)いました 次の投稿 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~2年生(ねんせい)~