ホーム > 2023年度 / 日々の活動の様子 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~3年生(ねんせい)~ 3年生(ねんせい)は、理科(りか)の学習(がくしゅう)でヒマワリとホウセンカの種(たね)を植(う)えました。 指(ゆび)で掘(ほ)った穴(あな)に種(たね)を置(お)き、優(やさ)しく土(つち)をかぶせました。 小(ちい)さな種(たね)から大(おお)きく育(そだ)つよう日々(ひび)お世話(せわ)をしていきましょう。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2021年度 20分休(ぷんやす)みの運動場(うんどうじょう) 日々の活動の様子 / 2020年度 人権委員(じんけんいいん)の子(こ)が描(か)いた教室表示(きょうしつひょうじ) 2023年度 / 日々の活動の様子 手話学習(しゅわがくしゅう) 日々の活動の様子 / 2021年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 3/2 2022年度 / 日々の活動の様子 冬休(ふゆやす)み前集会(まえしゅうかい) 日々の活動の様子 / 2021年度 給食(きゅうしょく)の様子(ようす)2年生(ねんせい) 前の投稿 給食(きゅうしょく)の様子(ようす) 次の投稿 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~5年生(ねんせい)~