Home > 日々の活動の様子 / 2019年度 ペットボトルロケットを飛(と)ばしてみました 8月(がつ)10日(にち)(土(ど))にみえこどもの城(しろ)で行(おこな)われるペットボトルロケット大(たい)会(かい)参(さん)加(か)のためにサイエンスクラブ(さいえんすくらぶ)の子(こ)たちが、午前(ごぜん)、午後(ごご)と自分(じぶん)たちで考(かんが)えたロ(ろ)ケ(け)ッ(っ)ト(と)を飛(と)ばしてみるために集(あつ)まりました。 発射(はっしゃ)台(だい)の角度(かくど)を変(か)えたり、ポンピング(ぽんぴんぐ)の回数(かいすう)や水(みず)の量(りょう)を調節(ちょうせつ)したりして試行(しこう)錯誤(さくご)していました。一(ひと)つのことに打(う)ち込(こ)む子(こ)どもたちの姿(すがた)は、素(す)敵(てき)です。健闘(けんとう)を祈(いの)ります。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連記事 2020年度 / 日々の活動の様子 6年生(ねんせい)体育(たいいく) 日々の活動の様子 / 2019年度 修学旅行(しゅうがくりょこう)2日目(ふつかめ) 2020年度 / 日々の活動の様子 しょんがい音頭(おんど)5年生(ねんせい)、1、2年生(ねんせい) 2020年度 / 日々の活動の様子 5年生(ねんせい) 社会見学(しゃかいけんがく) 2020年度 / 日々の活動の様子 雨(あめ)が続(つづ)く中(なか)、1週間(しゅうかん)がんばりましょう。 2020年度 / 日々の活動の様子 卒業(そつぎょう)まであと約(やく)1週間(しゅうかん)6年生(ねんせい) 前の投稿 地区(ちく)水泳(すいえい)が始(はじ)まりました 次の投稿 夏(なつ)休(やす)み子(こ)ども料(りょう)理(り)教(きょう)室(しつ)がありました